展覧会寸評『霧と爪』展(ギャラリーA.C.S)後藤泰洋氏 

『霧と爪』

納屋橋のトリエンナーレ展を見てA.C.Sの梅田恭子展を見た。トリエンナーレ展の空気と落差が大きくピントを合わせるのに時間を要し、再度訪れることになった。

美術は本来個人的なもので、トリエンナーレ展の見せ物アートとはちがう。テーマ「霧と爪」は30点並べられ、絵は霧の中で爪を見るようでコントラス トがなく、見える限界のニュアンスは神を見るようで、作者は決しておしつけようとしない。おくゆかしく共感者を期待する姿勢がさりげなく自然でうすいえん ぴつの小さな文字で「霧と爪」、「ほとほと」、「西風」、「夕方の空」・・・・・・と書かれたタイトルが作家梅田を象徴していた。

作品の強より弱に比重をおくおぼろ美学は神のように見えない美しさを求める信念にあると思った。

白秋の「曇日のオホーツク海」を連想した。

光なし、燻し空には 日の在処ただ明るのみ。
かがやかず、秀に明るのみ、オホーツクの黒きさざなみ。
影は無し、通風筒の、帆の網が辺に揺るるのみ。
寒しとし、暑しとし、ただ、霧と風、過がひ舞うのみ。

後藤泰洋

ギャラリーA.C.S『霧と爪』展より

2014年1月 季刊 La Vista 59 (ギャラリーA.C.S発行)

※こちらの文章は【絵によせられたことば】からもお読みいただけます。

募金のご報告 ・ 梅田恭子 『霧と、 』 ギャラリートモス

このたびのギャラリートモスでの作品展では、
たくさんの方にお越しいただきまして、ほんとうにありがとうございました。

会場では、作品の一部をちぎったしおりを、募金として販売させていただきました。

総額で、15,500円になりました。みなさまからのご厚意は、全額、岩手県会計管理者様(保健福祉企画室事務局)宛へ送金させていただきました。

こころから、お礼申し上げます。ありがとうございました。

■寄付金(災害復旧・復興事業の財源として)

〒020-8570 盛岡市内丸10番1号
岩手県保健福祉部保健福祉企画室

電話   019-629-5408
FAX  019-629-5419
Eメール AD0001@pref.iwate.jp

東北地方太平洋沖地震に係る義援金・寄付金の募集について
http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm

【開催中】梅田恭子 『霧と、 』12月3日(火)~13日(金)ギャラリートモス(東京・日本橋)

梅田恭子  『霧と、 』
2013年12月3日(火)~13日(金)11:00~18:00※終了いたしました、ほんとうにありがとうございました
※最終日は17:00まで / 8日(日)休み

鉛筆のドローイングと、銅版画を展示しております。
お近くにお越しの際には、お立ち寄りくだされば幸いです。

ギャラリートモス
東京都中央区日本橋本町 1-3-1 渡辺ビル1F/BF
TEL/FAX 03-3271-6693
URL http://www.jpin.co.jp/saoh/

梅田恭子『霧と、 』2013年12月3日(火)~13日(金)ギャラリートモス(東京・日本橋)

梅田恭子  『霧と、 』
2013年12月3日(火)~13日(金)11:00~18:00※終了いたしました
※最終日は17:00まで / 8日(日)休み

梅田さんの、
かたち、線、色。

聴こえてきたのは、

わたしが仕舞い込んだものを、
剥き出しにしている人の、
声でした。

「生かされて、いるんです」

日曜日の子どもが、
小罎(こびん)から
顔をだし、

わたしは。
痛みとともに、在りました。

初めての畏れを、仕舞い込ませたのは、
子どもゆえの、図太くもたくましい生きることへの執着で、
日曜日の子どもは、無自覚に、溢れる生命(いのち)のかたまりでした。

・    『声』 より抜粋  さいとうれいこ(絵本作家)

ギャラリートモス
東京都中央区日本橋本町 1-3-1 渡辺ビル1F/BF
TEL/FAX 03-3271-6693
URL http://www.jpin.co.jp/saoh/

【開催中】梅田恭子『霧と爪』 ギャラリーA.C.S(名古屋)10月12日(土)~26日(土)

『霧と爪』 -銅版画、板に鉛筆画- 企画No.349
〔あいちトリエンナーレ・パートナーシップ事業〕


あなたがたは、しばらくの間現れて、それから消えてしまう霧にすぎません。
-ヤコブの手紙4章14節-

2013年制作の、新作と、名古屋での未発表作品を展示いたしております。
お近くにお越しの際には、お立ち寄りいただければ幸いです。

こちらから動画がご覧いただけます。→youtubeサイトへ

会期: 2013年10月12日(土)~26日(土)
11:00~18:00 最終日は17:00まで
※終了いたしました、ほんとうにありがとうございました。
※日・月休みです。お気をつけてお出かけください。

ギャラリーA・C・S
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目13-4 みその大林ビル1F
Phone&Fax:052-232-0828
URL:www.geocities.jp/acs235/

交通アクセスはこちらです

梅田恭子 『霧と爪』  2013.10/12~26 ギャラリーA.C.S(名古屋)

『霧と爪』 -銅版画、板に鉛筆画- 企画No.349
〔あいちトリエンナーレ・パートナーシップ事業〕

会期: 2013年10月12日(土)~26日(土)
11:00~18:00 最終日は17:00まで
※終了いたしました。
日・月休み

ギャラリーA・C・S
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目13-4 みその大林ビル1F
Phone&Fax:052-232-0828
URL:www.geocities.jp/acs235/

交通アクセスはこちらです

希望 vol.7

希望 vol.7

希望 vol.7 -星の数ほどある希望- いつか一斉に輝くときがある

2013年8月1日(木)~8月9日(金)※終了しました
11:00~18:00 ※最終日は17:00 まで

売上金の一部を岩手県子ども環境研究所「森と風のがっこう」に寄付させていただきます。


ギャラリー砂翁 ・ギャラリートモス
東京都中央区日本橋本町 1-3-1 渡辺ビル1F/BF
TEL/FAX 03-3271-6693
URL http://www.jpin.co.jp/saoh/

島田コレクション展 2013.7/13(土)~24(水)ギャラリー島田(神戸)

島田コレクション展- 幽(かそ)けし声を聴け

ほんとうのものはしずかだ。ほんとうのものは幽かだ。ほんとうのものは微かだ。問おう。聞こえるかと。問おう、見えるかと。問おう、嗅げるかと。そして、問おう。お前はなにものかを。   –    島田 誠

岡野耕三 藤本由紀夫 田中敦子 忠田愛 川田英二 冨長敦也 山本萠 リチャード・デービス 渡邊幹夫 内海聖子 中井友子 奥田善巳  木下佳通代 網谷義郎 松塚哲子 杉本裕子 Gustav Klim 中井浩史 坪谷令子 伊津野雄二 植松永次 梅田恭子 ・・・ 他

会期: 2013年7月13日(土)~24日(水)※終了しました
12:00~19:00 火曜日は18:00最終日は16:00まで

ギャラリー島田 ・deux(ドゥ)
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通2-4-24
リランズゲート1F
TEL/FAX:078-262-8058

交通アクセスはこちらです

募金のご報告・梅田恭子 銅版画、板に鉛筆画 ギャラリーf分の1

このたびのギャラリーf分の1での作品展では、
たくさんの方にお越しいただきまして、ほんとうにありがとうございました。

会場では、作品の一部を切って留めたしおりを、募金として販売させていただきました。
総額で、20,690円になりました。
みなさまからのご厚意は、全額、宮城県災害復興寄付金様宛へ送金させていただきました。
こころから、お礼申し上げます。ありがとうございました。

■宮城県総務部消防課

〒980-8570  宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1 5階北側
Tel:022-211-2372
Fax:022-211-2398

宮城県災害復興寄附金ホームページ
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/hukkou-kihu.html

【開催中】梅田恭子 銅版画・板に鉛筆画 ギャラリーf分の1(御茶ノ水)5月8日(水)~18日(土)

2013年5月8日(水)~18日(土) 11: 00~18: 30※終了いたしました。ほんとうにありがとうございました。
初日13: 00より 日曜/最終日17: 00まで ※13(月)休み

新しい絵を描きました。どうぞよろしくおねがいいたします。

ギャラリーf分の1
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5-6コトー駿河台
PHONE&FAX(03)3293−8756
http://www.galleryf-1.net